こんにちは。わこです。
一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。
私が使えるお金で上質なものをもとうとすると、一点集中にせざるを得ないと思うんです。
なのでミニマル×上品エレガンスって相性いいはず!
将来はエレガントな女性になる!と信じて日々奮闘中です。
2020 年1月 ジェルなしで爪を育てる!
爪の形なんて遺伝子だし。どうしようもない!!!わけではありません!!!!
きちんと手間をかければ爪の形も変えることができるんです。まだ理想の爪には程遠いですがだいぶ形も変わってきたので、爪の形を変えたいわこの2017年1月からの備忘録です。
◇2017年の育爪記録はこちら
◇2018年の育爪記録はこちら
◇2019年の育爪記録はこちら(~4月までジェルあり)
◇2019年の爪育て記録はこちら(~5月からジェル無し素爪 最終的に2019年一年分の写真をまとめる予定です。)
2019年5月からジェルをやめ、素爪の育爪中。
2019年5月からジェルネイルをやめて素爪で育爪中です。
ジェルをしておいたほうが爪の形は整いやすいと感じます。ただ、費用の関係もありますし、爪(とお財布の)負担を考えると一か月はカラーを塗りなおせない…。
私は色々考えた結果、2019年5月からはジェルをやめました。(ジェルをやめた記事はこちら)
ジェルをやめるとジェルをつけていた部分の爪が薄くなっていますのでちょっとのことで割れてしまいます…。
どうにかジェルなしで育爪したい、ジェルなし育爪記録は分けることにしました。
●2017年1月の爪↓
●2019年5月ジェルネイルをとったときの爪↓
●2019年8月末の爪
●2019年11月の爪
2020年1月の爪の成長 そして衝撃の爪割れ
●2020年1月末の爪
いやーー…現実から目を背けたいのですけどそうもいかん。左手の人差し指の爪、割れ&剥がれました…。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
私の数年間の努力(爪育て)が!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だいぶ爪の形も綺麗になってきたな~~って思ったところにこれですよ…はい、爪割れでよくあるサイドからバキっと逝くヤツ、やらかしました。
でも何でなったのか思い出せないのです。気づいたらべろーーーーーん、、、、ってなっていました。。半分ぐらい逝っていたのでどうにかそのまま耐えて伸びてもらえるように細心の注意を払って2,3日生活していたのですが、、、えぇ、朝、お亡くなりになっているのに気づきました。おそらく寝ている間に布団にひっかけたのだとおもいます…。
2020年は人差し指の状況を逐一報告することになるでしょう…。
年明け早々ちょっと憂鬱な気持ちになったわこでした。
———————————–
爪の形を変えるには?
・乾燥が爪にとって最大の敵。
できるだけハンドクリーム・オイルを爪になじませることが重要。それも爪と指の隙間の乾燥が大敵!だそうで…。
→わこが使用しているネイルオイルはこちらの記事を参考にどうぞ(全身にも顔にも髪の毛にも使用できてコスパ抜群です。)
◇ネイルオイルの作り方◇
マカダミアンオイルに好きな香りのエッセンシャルオイルを入れて混ぜるだけ。簡単
エッシェンシャルオイル(私はラベンダーが好きです)
安くのはこちら。香りと暮らす 真性ラベンダー(安いのでお風呂とかにも垂らしています)
容器はワンドロップタイプ(点眼みたいに一滴だけ出てくるタイプ)
・トイレにあるハンドドライヤーを使用せずハンカチでふく。(思っている以上に乾燥します…)
・爪を道具にしない。シールはがし?もってのほか!シャンプーで頭皮を洗うときはシャンプーブラシを。缶ジュースは爪以外の道具で開ける。(むしろ節約のため買わない!)
・タンパク質を摂取する。
【ジェルネイルができる人】
・ジェルネイルをしたほうが育ちます。し、折れずに伸ばせます。
・ネイルサロンは自分に合ったサロンを選ぶ。
爪の柔らかさによりますが3週間持たないところはジェルがあまり爪に合っていない可能性が。
手の使い方を指導されるサロンもありますが、同じ使い方でもほかのサロンで施術してもらったら一か月余裕でもった、、ということがありました。
【ジェルネイルができない人】(私もジェルネイルを2019年5月からやめました。記事はこちら)
・素爪を強くするネイル(エテュセとかOPIとか)で爪を保護し途中で割れないようにする
私が使用中なのはこれです。
・爪切りを使わず、やすりで形を整える
———————————–
この本を読んで爪の形が変わる、ということを知り、爪の育成を始めました…!!爪の形って本当に変わります!
■ミニマルエレガンスな生活を目指すために参考にしているブログ村テーマです。とても参考になります。
<ファッション>
UNIQLO&GU好きサンは集合〜っ!
<ライフ>
素敵な大人のシンプルライフ
■私もブログ村ランキング参加中↓皆さんのブログとっても参考になります。