こんにちは。わこです。
一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。
私が使えるお金で上質なものをもとうとすると、一点集中にせざるを得ないと思うんです。
なのでミニマル×上品エレガンスって相性いいはず!
将来はエレガントな女性になる!と信じて日々奮闘中です。
いままでの手放し記録はこちら
◇5月上旬の手放し祭りの結果(1.5万になりました
◇5月下旬の手放し祭りの結果(1.3万になりました
◇6月上旬の手放し祭りの結果(2万になりました
◇6月下旬の手放し祭りの結果(0.15万円になりました
◇7月上旬の手放し祭りの結果(0.9万円になりました
◇7月下旬の手放し祭りの結果(1万円になりました
◇8月上旬の手放し祭りの結果(200円になりました…少な!)
◇8月下旬手放し記録(100個捨てチャレンジ2巡目)
50.薬
51.ヘアワックス
52.お箸(入れ替え
53.文房具
54.クリーニング用袋
55.説明書
56.期限切れ食べ物(ごめんなさい)
57.入浴剤(使い切り
58.目薬
59.靴下
60.試供品の化粧品
61.下着
62.カーディガン
8月の目標は100個捨てチャレンジ2巡目終わらす!だったのですが…あと40弱…!!遠い目になりますね…100個捨て2巡目なかなか進みません。今年中に100個捨て3巡目終了を目指しているのですが先が長い。種類が一緒なら半月の間は1捨て、なので実際数はもう少し捨ててるはず(靴下2足すてても1個としてカウントしてます)
次は30日チャレンジとして場所ごとに写真を撮って客観的に見て捨てていこうかと。。before afterでブログにUPする、って思うと必死で捨てることができそう…。笑)筆子さんの本は後半の「もう捨てられないからが本番です」という章を何度も読み返し中。。勉強になります。
◇8月下旬のフリマアプリでの売り上げ
売り上げ0円…。この前の「世帯年収が半分になっていまのままではまずいので手放ししたモノを毎週フリマアプリに出品する」、という目標はどこに行ったのやら。(記事はこちら) その代わり。。現在メルペイの友達紹介で1000ポイントもらえるキャンペーンをしていて、夫氏にお願いして紹介コード使ってもらって登録し、1000ポイントゲット!です。紹介された側も1000ポイントもらっているので合計2000円+です…。普通に不用品売るより高い…。笑) ちゃっかり、メルカリ招待コード載せさせてもらいます!お互い1000円分ポイントいただけます。投げ銭気分でよければ使ってやってください。 最近はどんなpayも新しい客層取り込みのために還元してくるなぁ、、、いろんな手を使ってくるなぁ。。という感想です。 ■ミニマムエレガンスな生活を目指すために参考にしているブログ村テーマです。皆さんのブログ、とても参考になります。 <ファッション> ■私もブログ村ランキング参加中↓ポチお願いします。
もう自分で自分のガッツのなさが悲しいのですが……8月下旬は全くフリマアプリを起動しておりません!!!なんなら出品も取りやめ中…。気力がなくなってきたのとリサイクルショップ持ち込み&使える消耗品は自分で使えばいいのでは…って気持ちになってきまして。。新しく売れそうなものが手放しできれば再開しようかな…と。
QPKGDY
多少赤字になっても今勝てば今後おいしい独占がありますものね…。。経営とか全く無関心の私ですら凄いなぁ…と少し感じてしまいます。。私たち消費者も情報を積極的にとっていかない損する時代、情報戦ですねぇ…。
こういうことに限らず、保険や投資、貯蓄、家、、、などなど一生のお金に関する一般教養を高校ぐらいの必修にしてもらいたいものです。基礎知識をつけるのから大変です。FP3級ぐらい高校ですればいいのに。
消費税増税時のキャッシュレスの2%または5%バックの記事もちょっと真剣に読まないと???が浮かんできます。ふるさと納税の時と一緒でボーっとしているとすぐに置いていかれそう。
<ライフ>
素敵な大人のシンプルライフ
少数精鋭で着回すコーディネート