こんにちは。わこです。
一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。
私が使えるお金で上質なものをもとうとすると、一点集中にせざるを得ないと思うんです。
なのでミニマル×上品エレガンスって相性いいはず!
ミニマルライフでエレガントな女性になる!と信じて日々奮闘中です。
いままでの手放し記録はこちら
◇5月上旬の手放し祭りの結果(1.5万になりました
◇5月下旬の手放し祭りの結果(1.3万になりました
◇6月上旬の手放し祭りの結果(2万になりました
◇6月下旬の手放し祭りの結果(0.15万円になりました
◇7月上旬の手放し祭りの結果(0.9万円になりました
◇7月下旬の手放し祭りの結果(1万円になりました(この記事
◇7月下旬手放し記録(100個捨てチャレンジ2巡目)
37.サンダル
38.夏洋服5
39.スキーウェア
40.ベッドパッド
41.コストコ(継続しません!)
8月の目標は100個捨てチャレンジ2巡目終わらす!なのですけど…あと60…は、はてしない…
あとは先日ブログでも記事にしましたが、、わこ家二人は自分たちの身なりを客観的に見れないタイプ…。
今月は自分の中でずっと考えていた次シーズンの欲しいモノリストを事前に考えておくこと、着倒す服と何年も大切に着たい服の軸をちゃんと言葉にしたことで、夏物の洋服&サンダルを手放すことができました。
↑各記事リンクしてます。手放し停滞中の参考に。
◇7月下旬のフリマアプリでの売り上げ、約1万
今回も夫氏がやり切ったゲームを出したのでありがたいお値段。(もちろん売却許可を得て出品です。重要。)もう正直私のモノで高いモノってある…?という気持ちです。
リビングのクローゼットはちょっとだけモノが少なくな…ったとおもったのですが、そんなに変わりません。残念。
before
after
ちょっとずつ、、本当ちょっとずつ減っています。
ちゃっかり、メルカリ招待コード載せさせてもらいます…!300円分ポイントいただけます。よければ是非お使いください。
QPKGDY
7月に読んだ本
結局上旬はこんまりさんのときめき本を読まず、お金に関する本をひたすら読んでいました…。松浦弥太郎さんのお金の本が面白くて今までしりごみしていたお金系の本にも手を出すことができました!有名どころを5冊。今までもちろんお金持ちにはなりたいけれど、”投資”やら”富豪”って名前がついている本はなぜか恐れおおくて手に取れなかったのですが…面白いですね。考え方がミニマルな生活とぴったりです。
運気を上げたくて、必死にやっている風水的にもリンクしそうな考え方がたくさん。風水は成功者の統計学なのでなるほど感です。
手放し活動もおかげでちょっと活発になった…かな。それより支出見直しの大切さに気付いた半月。。随時支出(固定費&変動費)を見直し中です。色々考えた末、(そして細かく計算した末)コストコも継続しないことにしました。
次は格安SIMからさらに格安SIMにできないか検討中。あとは保険…保険は難しい!!
◇新しいお金術/著 松浦弥太郎
◇11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業/著 田口智隆
◇金持ち父さん貧乏父さん/著 ロバート・キヨサキ
◇ユダヤ人大富豪の教え/著 本田健
◇ユダヤ人大富豪の教えⅡ/著 本田健
お金持ちにもなりたい。でも健康がまず欲しい…。
わこでした。
■ミニマムエレガンスな生活を目指すために参考にしているブログ村テーマです。皆さんのブログ、とても参考になります。
<ライフ>
素敵な大人のシンプルライフ
<ファッション>
少数精鋭で着回すコーディネート
■私もブログ村ランキング参加中↓ポチお願いします。