こんにちは。わこです。
一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。
私が使えるお金で上質なものをもとうとすると、一点集中にせざるを得ないと思うんです。
なのでミニマル×上品エレガンスって相性いいはず!
将来はエレガントな女性になる!と信じて日々奮闘中です。
素爪で育てていた爪が割れそう!ガサツな性格のせいで数万円が吹っ飛びそうなお話
大切にしていた右手人差し指のお爪が割れてしまいそう、、というか二枚爪+半分剥がれました…。(2週間の延命ネイルなのでほかの指のネイルが汚いですね。気を付けよう…)
理由は、まだいけるかなー。とボーっとしていたら晩御飯の用意を始める時間をだいぶ過ぎていて、ジタバタ準備して瓶の蓋をあける時にひっかけました……
全て自分の責任なので悔しみしか残りません…!
過去約2年半かけて育てた爪が!!!ちょっと短くなり…そう。。この長さまで育て上げるのに1ヶ月5000円かかっていると考えると…いや、考えると心も割れそうですね。やめましょう。
育てるためだけにジェルをしていたわけではないですし、泣きそうになった仕事中もジェルをして綺麗な指を見てどうにか涙をこらえた日もありました。
でも!!!
ショックです…。本当にショックです…。とりあえずの補修のため瞬間接着剤(真似したらダメです)ではがれかけた爪をひっつけ、ネイルのトップコートをひたすら塗り、馬油で保湿しながら手袋をし、その上からビニール手袋(ピタッとするタイプ)をつけて料理を完了させました。。
もともと激弱でなかなか爪が育たなかったので、もしかしたら割れるかも…と覚悟はしていましたが…。
ジェルネイルをやめて爪を育てる宣言をしてまだ一週間…。ぐぐぐぐぐぐぐ。早い…。
ちなみに今までの育てた爪の記録です。
2017年1月からの備忘録…
2017年の育爪記録はこちら
2018年の育爪記録はこちら
2019年の育爪記録はこちら(~4月までジェルあり)
2019年ジェル無し、素爪で育てることを誓った記録はこちら
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
マザーテレサの言葉として有名ですが、実際は詠み人知らずな名言です。
この言葉にはこう続きます。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
本当に今回の爪割れでこの名言を痛感しました…。
私は昔から(それこそ幼稚園入る前から)せっかちで、物事は雑く&完成率7割ぐらいでいいから早く終わらせたい!っていうタイプ。
口癖は「まぁ……適当(こんなもん)でえぇやろ……。」この考え方でずっと生きてきたので、その考え方がみごとに行動に表れています。
あと、どんくさいので物事を上手いこと回せなくて時間に焦っているのもありますね。。母親と父親の口癖も「早くしなさい!!!みんな待ってるでしょ!」だったので家系として人を待たせるのも苦手なのかもしれません。
物事を要領よくできない私は、とりあえず適当に終わらせることで人と同じ時間内で終わらせていました。それこそ必死でした。
その必死さは習慣になり、今や、適当・ガサツが性格になっているので、比べる人がいなくても物事を適当に・ガサツにしてしまう。
なのでとにかく考え方も行動も、とてもとてもとってもガサツ…。
先ほどの名言をそのまま辿っている私。
このままだと、ガサツ、というか雑な運命に…?!
丁寧に過ごせばきっと爪は割れなかったでしょう。
時間に余裕を持ちたいのにギリギリまで行動できないのは、雑にやれば間に合う、ということを知ってしまっているから。
それは幼少期から今までの私の経験で成り立ってしまっています…。
もう30歳も超えているので親のせいではありません。これはこの性格を変えようとしなかった自己責任。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
この言葉を胸に、ガサツな、雑な運命にならないよう軌道修正していこうと誓う、わこでした。
まずは、考え方と口癖を変えていこうかな。いい口癖見つけたい。
左手の人差し指も(ぶつけた記憶はないのですが)なんだか剥がれかけているんですよね…。いつやらかしたんだ私。。
心も爪も折れかけですが、ジェルなしで爪を育てるチャレンジはまだまだ続きます。また7月末にでもしっかり記録します。。
■ミニマルエレガンスな生活を目指すために参考にしているブログ村テーマです。とても参考になります。
<ファッション>
UNIQLO&GU好きサンは集合〜っ!
<ライフ>
素敵な大人のシンプルライフ
■私もブログ村ランキング参加中↓皆さんのブログとっても参考になります。