こんにちは。わこです。
一般庶民の上質な生活はミニマリストから。ミニマルエレガンスな生活を目指すブログです。
ジェルネイル断捨離しました
髪の毛を婚活戦闘用から 攻める感じに バッサリ切ったことにより、毎月かよっていたジェルネイルもバッサリ断捨離。
と、いうのもジェルネイル、1か月に1回しか行っていないので爪の根本がのびのび。根元の伸びをわかりにくくするために常にデザインはフレンチか淡い色のグラデーション、、だったのですが、髪型・服装の変化によりワンカラーネイルがしたい!でもジェルネイルじゃ2週間に1回ぐらい変えないと根本が伸びてきてダサい!じゃぁジェルやめよう…と相成りました。
あと爪弱族なので深爪気味で自分の爪が嫌いだったのですが、爪の形を変えるために2017年から育爪してます(2017年~2019年の育爪の記録 育爪記録2017年 育爪記録2018年 育爪記録2019年)そろそろ私の中で満足な形&強さになってきたので…。あとはコレの維持。(ちょっと伸びればいいな…という期待もありますので、育爪記録は続けていきます)
費用的にも相当減りました。月5,000円、年間60,000円。60,000円あったらちょっといい靴もあこがれのコスデコ美容クリーム(1.5か月分)も買える…!
しかしここでバキバキ爪が割れてしまうと、2017年からの努力が水の泡になるので代わりに爪にひと手間かけることに。爪弱族はジェルネイルしていないとすーぐに根本からバキッて割れますのでね…大切に扱わなければ。
ベッドサイドテーブルにクリーム&手袋。
クリームは8月まで化粧品・日用品・服買いません宣言から使っていないクリームを流用。手袋はダイソーです。馬油さん、冬はちょうどいいのですが夏はべたつくので夏の間は一軍から降格、です。
爪、ほんっとうに乾燥に弱いと感じています。(もちろん栄養状況もあると思うんですけど…)なので少しでも乾燥を防ぐために全力でクリームを塗ります。
ストックのクリームたちが無くなったら、体にも顔にも髪の毛にも爪にも使えるマカダミ屋のスクワランオイルで爪の間を潤す予定。
水仕事をするときは手袋&ゴム手袋
食器洗いは食洗様がやってくださるのでそんなに爪を痛める機会はないのですが、まぁ…もともとが雑いのでお皿を食洗様に入れるときにバキバキ爪が割れるんですよね。皿に爪を当てるからね…。ちょっとでも緩衝材の役割が欲しいのでクリーム塗って手袋してゴム手袋です。。ついでに手も潤ってくれれば…。
エテュセの補強ネイルを気づいたときに塗る
ワンカラーネイルがしたい!!!と言っておきながら毎日ネイルにかまけている余裕はないので(え?)素爪の時も多々。。サロンのおねーさんには「せめてベースコートとトップコートは塗ってください」と言われているので、エテュセのこの補強ネイルを日々気づいたときに塗っています。大体夕方と寝る前。
ジェルネイルはしていないものの、爪は伸びるわけで1~2か月に1回成長記録はUPし続けようかと思います。(ジェルネイル再開したらお察しください。。)
2017年育爪記録
2018年育爪記録
2019年育爪記録
体にも顔にも髪の毛にも爪にも使えるマカダミ屋のスクワランオイル
ジェルネイル断捨離しました
2019-05-16
